皆さま、こんにちは♡
彼との関係を劇的に変える
恋愛カウンセラーの彩ayaです。
本日は、いただいたご相談に回答しています。
※公式LINEのメッセージにてご相談をお送りいただくと、ブログにて無料回答しております!
今回は【夫もいるけど彼氏もいる問題】がテーマです。
\ 振り回される恋は、もう卒業! /
✧*。ーー✧*。ーー✧*。ーー✧*。
Hさまより
お付き合いして今月で15年目になる彼と一緒になりたいのですが、不安も出てきてしまいます。
どうしたらよいでしょうか。
アドバイスをいただけると嬉しいです。
結婚23年目(子供1人:大学生)
夫:家族思いで良い夫。
優しいが、頼りなく感じる。
何でも言うことを聞いてくれる。
私は夫に対してイライラしたり、文句ばかり言ってしまう。怒ってばかりいる自分がイヤ。
どんな自分も見せられる。
夫はとても優しく、周りの人からは良い夫だと言われます。
会話もあり、二人で出掛けたりもしますが、好きという感情はありません。
結婚を決めたのも1番好きな人とは結婚出来ないと思っていたのと親にも急かされて決めてしまった感じです。
彼:55歳 (バツ1)
男らしく頼りがいがある。
見た目も好み。匂いが好き。
愛情深く優しい。
独占欲が強く嫉妬深い。
甘えられる。何でもしてくれる。
一緒にいて安心できる(何が起きても大丈夫と思える)
彼が結婚してくれるならいつでも離婚するのにと思っていて、3年程経った頃に彼が『結婚しよう。一緒に生きていきたい』と言ってくれました!
しかし、喜んだのも束の間、彼とうまくやっていけるか不安になり、離婚に踏み切れませんでした。
彼と一緒になることに躊躇した理由↓
・彼がずっと好きでいてくれるか(冷めてしまったらどうしよう)
・離婚しても結婚に至らなかったら、経済的にやっていく自信が無い
15年の間に2度ほど私から離れてまた戻るということを繰り返しています。(1回目:8ヶ月,2回目:6ヶ月)
彼とはずっと週3くらいで会っていてかなりの時間を共に過ごしてきましたが、お互いにどこか遠慮があり、あまり近づけていないような気がします。
離婚後の不安が大きく諦めようと思ったこともありましたが、やはり彼が好きなのかなと思います。
コミットメントが足りないのでしょうか?
あの時彼と結婚していたら…といつも考えてしまいます。これも辛いです。
離婚後の不安を解消するにはどうしたらよいか、アドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
✧*。ーー✧*。ーー✧*。ーー✧*。
Hさん、ご相談ありがとうございます♪
15年ものあいだ、「夫もいるけど彼氏もいる」状態を「悩み」として持ち続けてこられたHさん。
真っ先に、すごい忍耐力だなと感じました…!
過去に2度彼と離れたご経験ありとのことですが、
15年の月日から見ると、2度だけなの!?と驚いたのです。
私は、武闘派女子のなかでも明らかに特攻部隊所属。
待てない女であることは、
曖昧な関係をゴリゴリ打破した経歴からお察しいただけると思いますが。笑
そんな忍耐力のない女だから驚くだけよ、と思われるでしょうか。
でも15年って、赤ちゃんが高校受験を始めるほどの年月。
そう考えたら、ものすごく長い期間だと感じませんか?
15年も続けてこれた理由はなんですか?
私が悩みの期間に着目したのには理由があって。
ご相談をお寄せくださるのですから、
現状を変えたいとHさんが悩み続けてこられたのは、間違いないと思います。
だけど人って、ネガティブな感情を理由に継続することは難しいと言われているんです。
ですから、
結婚しようって具体的にどんな生活なの?子どもはどうするつもり?と彼を問い詰めたり。
夫を避け、コミュニケーションを拒絶したり。
そうやって、何かしら現状維持ができなくなるような形、
解決「せねばならない」ようにしちゃう人って、たくさんいる。
でも、Hさまの状況を伺うと、そこまでの態度は取られていないですね。
つまり、「夫もいて彼氏もいる」状態は、
Hさんにとって、意外と好都合な可能性があるのかも?と感じたんです。
ご相談文を読んで、私が率直に感じた疑問。
・なぜ離婚する必要があるんだろう?
・いまのままではイヤな理由が、どこにあるんだろう?
たしかに、不倫はダメという倫理は存在します。
が、心は必ずしも社会的な正しさを良しとするわけではないんですね^^
>何でも言うことを聞いてくれる。
>どんな自分も見せられる。
>夫はとても優しく、周りの人からは良い夫だと言われます。
良い夫と、そして子と過ごす家族の時間がある。
>男らしく頼りがいがある。
>見た目も好み。匂いが好き。
>甘えられる。何でもしてくれる。
>一緒にいて安心できる(何が起きても大丈夫と思える)
こんな風に男を感じる相手(女を感じさせてくれる彼)もいる。
どうでしょうか。
Hさんが長い年月「夫もいて彼氏もいる」状態を続けてこれた理由、
すなわち感情的にポジティブな意味が、そこにあると思うんです。
ぜひ、ある前提で書き出してみてください。
どんな想いが出てくるでしょうか。
好きは感じないけど夫と離婚せずにいること。
離婚は迫られないけど愛情を感じられる彼が別にいること。
これらにどんなポジティブな意味が思い浮かびますか?
「『夫もいて彼氏もいる』状態で得られるポジティブ感情」
以上の心理的メリットが離婚にない限り。
Hさん自ら、現実を変える行動(離婚)を選ぶのは難しいよねと、私も感じました^^
離婚後の不安を解消するには?
とはいえ、Hさんのこちらのご質問にも答えたいと思います♪
>離婚後の不安を解消するにはどうしたらよいか、アドバイスをいただきたいです。
私の答えはズバリ。
>彼がずっと好きでいてくれるか(冷めてしまったらどうしよう)
>離婚しても結婚に至らなかったら、経済的にやっていく自信が無い
Hさんが書いてくださったこの想いを、解消することではないでしょうか。
いや、そらそうだわ!て思われたかな^_^;
でも、Hさん本人の心の問題を表している部分だから、向き合う価値があります。
夫がどうであれ、彼がどうであれ。
Hさんが幸せになるヒントが眠っていると感じたんですね。
ご相談文を読んで、私が1番感じたこと。
Hさん、ご自身の人生を諦めていませんか?
>彼がずっと好きでいてくれるか(冷めてしまったらどうしよう)
とのことですが、
そもそも人の気持ちって、悲しいかな保証はないもの(>_<)
それは彼であっても他の人でも同じ。
相手に自分の幸せをただ委ねるのは他人軸。
自分で選んでいる感覚が薄いと、いつまでも不安不満が付いて回るんです。
でもね、Hさんの人生は、いまここから選んでいけますよ!
まずはHさんが、自分で自分を満たす意識を持ってみませんか?^^
意識していないとただ過ぎていくのが日常ですから。
「私が選んでいる」という言葉を頭の中で繰り返します。
朝起きる時間も。
ごはんのメニューも。
誰とどんな会話をするのかも。
どんな情報を信じるのかも。
ぜーんぶ、ご自身で選んでいます。
誰かに頼まれてやったこと、社会のルールであったとしても。
それを採用した自分がいるんですね。
そうやって自分軸を整えていくと、
自分に与えてあげることもできるようになってきます。
自分が喜ぶ物事を選択すればいいので♡
>離婚しても結婚に至らなかったら、経済的にやっていく自信が無い
こちらについても、
ならば離婚前から経済的に自立すること(働くなど)はいかがでしょうか。
でも、実際それが現実的なのか?というのは、
ご家庭の事情や体調面などでも変わってきますよね。
たくさん働くのはイヤ!と甘えたい気持ちもあるかもしれません。
だとすれば、
いまあるものに感謝の目を向けてみましょう♡
ないものを未来に求めたり、過去を後悔したりしている時って
心がいまに向いていません。
でも私たちが生きているのは、いつだって「いま」なんです。
「いま」を積み重ねたものが未来。
いかに「いま」に幸福感を見出せるか。
その視点がより幸せな未来につながるんです。
まずは、毎日3個のありがとうを見つけることから始めてはいかがでしょうか♪
Hさんの幸せな未来に向けて
私からのメッセージがお力になれると幸いです。
ご相談、ありがとうございました♡
自分で選ぶ人生が怖いあなたへ
自分の人生を自分で選ぶとか、
幸せが自分にかかっているとかって、
受け入れ難い、怖いって人もいるかなと思います。
他人軸が染みついていると
自分軸で生きることって、きっと勇気がいりますよね。
その場合、カウンセリングならば、
親との関係や過去の出来事について、お話を聞かせていただきます。
子どもの頃何かにチャレンジしようとしたら、親に出鼻をくじかれた。
よかれと思ってやったのに怒られた。
あんたには無理と頭ごなしに否定された。
こんな経験があるなら、自分で選択することが怖くなっても仕方ないですもんね。
当時の気持ちに寄り添い癒すアプローチを、カウンセリングで行います^^
1月のカウンセリング枠は
12/30(土)公式LINEより先行予約開始です!
↓そしてさらにおすすめなのがこちら♡
どうしたらいいかわからない恋愛、パートナーシップにお悩みの方へ。
ぜひ体感してほしい予祝会です^^
予祝で幸せの感覚を掴み「いまの自分にできること」を見つけ出しますよ♪
グルコン付きでお得です!
あなたも幸せにつながりますように✧*。
応援しています。
彩aya
【Zoom画面オフOK・無料】
恋のご質問にお答えします!事前にご質問をお送りください。
(元野良猫男子の彼への質問もOK!)
ご質問は公式LINE下部メニューの質問箱よりどうぞ♡
カウンセリングが当たるクイズもありますよ~!
前のページ | 次のページ |