やはりロックマン相手だとどこまでも大事なのは自分軸だよなとあらためて実感しました【ご感想】
- 彩aya
- 3月14日
- 読了時間: 4分
更新日:3月15日
みなさま、こんにちは♡
恋もやりたいことも欲張りに叶えたいあなたの心理コーチ、彩ayaです。
セッションのご感想をご紹介いたします♪
↓
Nさま
●申し込まれた理由(お悩み)について教えてください。
好きな男性の「都合のいい女(キープ)」になってしまっていること、
彼に執着してしまっていることへの対処を相談したかった。
●彩ayaのセッションの印象を教えてください。
何を言ってもフラットに落ち着いて聞いてくださる印象でした。説明がわかりやすかったです。
●受けてよかったと思う点をお聞かせください。
やはりロックマン相手だとどこまでも大事なのは自分軸だよなとあらためて実感しました。
自分が彼を掌中で転がす気で悲観せずやっていきます。
●新たに気づいたこと、取り組もうと思ったことがあれば、教えてください。
自分がイイ女で彼と対等であるということをしょっちゅう思い出そうと思いました。
●彩ayaのセッションを勧めるとしたら、どんな人に勧めますか?
ロックマンに翻弄されて困惑してる人
✧*。ーー✧*。ーー✧*。ーー✧*。
Nさま、ご利用ありがとうございました♪
ロックマンとの恋、ほんと大変ですよね~(>_<)
私のパートナーは「野良猫7割+ロックマン3割」みたいな人なので、
いまでこそ関係は良いですが、
自分の「都合のいい女感」に昔はよく落ち込んでおりました。
※野良猫ロックマンって、どんな男性のこと?と疑問なあなたは、下記をご参考ください🐈
いわゆる回避型の恋愛をする男性と言えます。
野良猫男子+ロックマンの総称。



野良猫ロックマンが相手だと、
彼の態度に振り回され、一喜一憂し、どうしても後手に回りがち。
>やはりロックマン相手だとどこまでも大事なのは自分軸だよなとあらためて実感しました。
ほんとそうなんです。
自分軸がめちゃくちゃ大事なんですよ。
彼の言動に、なんで?どうして?と思っちゃいますが、そりゃそうなんですよね。
感情を感じるのが嫌で抑圧し、思考的に生きている。
そうなると、感情が動きやすい恋愛においては、思考vs感情が起きる。
思考と感情が対立している彼を、彼軸で判断していこうとすると、そりゃ訳わかんなくて当然なんですよね(>_<)
でもこれ、実は彼を好きな自分自身にも、同じような対立が起きていて(投影)。
こんな彼からは離れた方がいい(思考)
vs
彼のことが好きで一緒にいたい(感情)
になって悩んでいる女性が、とても多いんです。
この、自分のなかの思考vs感情がしんどさの原因です。
幸せのために彼を手放すぞ!と決めたり、彼を好きだからやれることやる!と決めたら、
状況は変わっていなくても、まずかなり楽になれます。
楽になれたら、前向きに取り組んでいけるし、納得感があるので、自分らしい幸せへと歩んでいけます。
なのでまずは、決められる自分になることが大事。
そのために、自分軸。
彼に向いちゃう関心を、自分に向けて。
自分の心の状態をわかってあげて、寄り添ってあげて。
「彼は彼、私は私」で、自分を大事にする。
そうやってご自愛しながら過ごすことで、自分軸もできあがっていきます。
自分軸をつくって、納得できる恋の未来へと進んでいきましょう♡
あなたも幸せにつながりますように✧*。
応援しています。
彩aya
💛3月セッション募集中💛
本当は、世間の目なんて気にせずに、
とびきり欲ばりに、堂々と生きてみたい!
恋もライフワークも、全部ほしい♡
そんなあなたを応援します。
**ーーーーーーーーーーーーーーーー**
🩷ご自愛グループメンバー募集中🩷
4月をご自愛月間にしませんか?
どんなお悩みの解決でも
土台に必要なのはご自愛のマインド。
一緒に取り組みましょう♡