ヴィジョンを描いてわくわくしていたら、問題が勃発した!
- 彩aya
- 3月25日
- 読了時間: 3分
更新日:3月26日
みなさま、こんにちは♡
恋もやりたいことも欲張りに叶えたいあなたの心理コーチ、彩ayaです。
先日の予祝ワークショップ&予祝パーティ。
その後早速、叶った報告がちらほら入ってくるものですから、
まだイベントの余韻に浸っております…♡
とお伝えすると、
「私の場合は、むしろ問題が勃発した!泣」という方もいるかもしれませんよね(>_<)
そんなあなたにお聞きしてみたいこと。
その問題、元々向き合うべきものとしてあったのではないですか?
問題があることがわかっていながら、見て見ぬふりをしていませんでしたか?

我ながら、なんていやらしい質問なんでしょう^^;
でも、ドキッとする方もいるんじゃないでしょうか。
私自身の経験としても、過去に度々起こっています。
ヴィジョンを描くと問題が浮き彫りになるってことが。
例えば・・・
野良猫ロックマンとの恋を叶えるってことはさ、そんな彼の超絶面倒な部分を受け入れるってことだよね?
と言わんばかりの、なんだコイツって思う出来事が起きたり。
あぁ、でもそれが彼だよなぁとも思うわけですね。
そうじゃなければ彼らしくないもんなぁと。
なんなら、彼のそういうところが、ある場面では彼の魅力だと思ってるんだもんなぁと。
また、他にも・・・
ライフワークに邁進すべく新しい活動をやりたいってことはさ、子育てとのバランスがうまくいってるってことだよね?
と問われるような、息子のトラブルが起きたりするわけですよ。
ライフワークにもっと気持ちを向けていこう!と思った時に限って、母としての罪悪感が刺激される。
息子のこと全然見れてなかったな、もっと子育てに意識向けなきゃだめだよね、とか思わせられて、ライフワークへの勢いが減退する。
✧*。
どうでしょうか、あなたも似たようなこと、ありませんか?
まだコミットしきれていなかったり、
未解決の感情があったりすると、
ヴィジョンに進みたいんだよね?
じゃ、向きあわずにはいられないこの必要な課題をクリアしとこうか!
という出来事が起こりかねないのです。
そのヴィジョンに進むには、どのみち避けては通れなかった自分の問題が浮き彫りになる。
「いまの自分に出来ること」がちゃんと見えてくることが、予祝の良さだなぁと思います♪
ヴィジョンを叶える、つまり身を置くステージが変わるということは、
そのステージに見合った価値観、生活スタイルを掴んでいくということ。
幸せな未来の自分が抱えていない問題は、なにかしらでクリアしていく方向になるんです。
心理学で言われる、起きる出来事は自作自演ってことですね♡
ヴィジョンに進むうえでの課題が明確になっていく(そんな出来事を引き寄せる)のです。
いまのあなたの身に起きている問題、お悩み。
どんな「見て見ぬふりをしてきた課題」を知らせてくれているのでしょうか。
おひとりで見つけ出すのが難しい場合は、一緒に歩んでいきましょう✨
★予祝ワークショップのオンライン開催
お声に応えてまたやります♡
彩ayaにて4/20(日)21時にZoom開催!
詳細が決まり次第、ブログや公式LINEでお知らせします♪
★4月セッション
公式LINEより3/26(水)20時先行募集開始^^
セッション詳細はこちら
あなたも幸せにつながりますように✧*。
応援しています。
彩aya